ひどい団子鼻を解消して美人顔に!原因と改善法を専門家が解説!

鼻の整形
この記事の監修医師
統括院長

鎌倉 達郎 医師

Tatsuro Kamakura M.D.
ドクターの経歴・資格・所属を見る
経歴
  • 1989年

    宮崎医科大学医学部卒業 九州大学生体防御医学研究所附属病院 勤務

  • 1990年

    九州大学医学部附属病院 勤務

  • 1991年

    九州大学医学部附属病院(第2外科)にて診療をしながら、同病院の医療情報部にて、研究に従事

  • 1993年

    早良病院(現 福岡ハートネット病院)にて外科診療と研究の両立を継続

  • 1995年

    品川美容外科 勤務

  • 2000年

    優れた実績を評価され聖心美容外科に招聘 東京院副院長就任

  • 2001年

    福岡院院長就任

  • 2003年

    聖心美容外科東京院院長就任

  • 2004年

    聖心美容外科統括院長就任

  • 2015年

    第104回日本美容外科学会(JSAS)会長に就任

  • 2017年

    公立大学法人横浜市立大学医学部 臨床教授に就任

  • 2022年

    日本美容外科学会(JSAS)理事長に就任

資格・所属

日本美容外科学会(JSAS)理事長
公立大学法人横浜市立大学医学部 臨床教授
一般社団法人日本ルックスケア医学会 副理事長
公益社団法人国際化粧療法協会 理事
第104回日本美容外科学会(JSAS)会長
IMCAS World Scientific Committee 2017,board member
IMCAS ASIA 2015,2016 Scientific board member
IMCAS ASIA 2010 Faculty
AMWC JAPAN 2022 Advisory board member
日本美容外科学会(JSAS)専門医
日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本美容外科学会(JSAPS)会員
日本形成外科学会会員
日本再生医療学会会員
日本外科学会会員
日本美容外科医師会会員
日本先進医療医師会会員
日本再生医療学会 再生医療認定医
日本外科学会認定医
INAMED ACADEMY認定医
Corneal社公式認定医(日本第1号)
オバジスキントランスフォーメーション認定医
マクロレーン™認定医
レスチレン認定医
日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医
ミラドライ認定医
ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医
ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医
ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医
ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医
ジュビダームビスタ®ボライトXC認定医
ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医
ボトックスビスタ認定医

ひどい団子鼻を解消して美人顔に!原因と改善法を専門家が解説!
  1. 団子鼻とはどんな鼻?
  2. 団子鼻の原因とは?
  3. 団子鼻を簡単に小さく見せる方法とは?
  4. 美容整形による団子鼻の施術方法・費用

鼻の形、特に「団子鼻」の悩みから解消されたいと悩んでいませんか?

「団子鼻」を鼻筋の通ったスッキリとした美鼻に改善することはできます。

この記事では、団子鼻の特徴から確実に改善する方法まで詳しく解説しています。

鼻の形に自信を持つための第一歩、ぜひここから始めてみませんか?

|鼻の形に悩んでいる人は意外と多い

団子鼻の原因とは?

皆さんは自分の鼻の形に満足していますか?

鼻は顔の中心にあり、表情や印象を大きく左右するため、可能な限り美しくありたいと思うものです。

現に、2022年に行われた「自分の顔や肌にコンプレックスがあるか」という調査では、回答者のうち約27%の人が形や高さなど鼻にコンプレックスを抱えているという結果が出ています。

フェイスラインや目元にコンプレックスを抱えているのが約20%となっており、鼻にコンプレックスを抱えている人がダントツ1位という結果になっています。
鼻に悩みを抱えている人が多いことが伺えます。

また、日本人を含む東洋人は、西洋人に比べて脂肪がつきやすく、皮膚が硬いため「団子鼻」になりやすい要素を持っているとされています。

そのため、鼻、特に団子鼻であることをコンプレックスと抱いている人は意外に多いのです。

|日本人に多いとされる「団子鼻」とは

団子鼻の原因とは?

「団子鼻」とは、その名の通り団子のように丸みを帯びた鼻のことを指します。

特に日本人に多く見られる鼻の形で、その特徴的な形状からこのように呼ばれています。

団子鼻の特徴

団子鼻の一番の特徴は、鼻先が丸く、肉厚であることです。

また、「鼻の高さが低い」「鼻筋がはっきりとしていない」「小鼻が広がって見える」ことも特徴です。

団子鼻の原因

団子鼻の主な原因は、遺伝や成長過程で大鼻翼軟骨(鼻先から小鼻への形をつくる軟骨のこと)が横に広がりつぶれていることが挙げられます。

また、皮膚や脂肪の厚みも関係しており、皮膚が厚いと鼻が丸く見えることもあります。

単純に鼻についた脂肪を落とせばいいのでは?と考えがちですが、体重変動で鼻の形が変わるほどの脂肪はついていません。

団子鼻のタイプ

団子鼻にもいくつかのタイプがあります。

それぞれの特徴を理解することで、自分の鼻がどのタイプに当てはまるのか把握することができます。

鼻の先が丸い

鼻翼軟骨の上についた脂肪や皮膚が厚くなっているタイプは、鼻の先が丸く、鼻筋がほとんど見えません。

鼻全体が丸みを帯びていて、子どもっぽい印象を与えやすいです。

鼻の先が幅広い

皮下脂肪や皮膚が厚くなっていることに加え、鼻翼軟骨が横に広がっているタイプです。

鼻の先が幅広いため、顔全体が大きく見えることがあります。

また、鼻 の先が広いと鼻孔が目立つこともあります。

|団子鼻と似ている鼻の形

団子鼻を簡単に小さく見せる施術方法とは?

鼻のタイプといっても、団子鼻以外にもさまざまな種類の鼻の形が存在します。

その中には団子鼻に似た特徴を持つ鼻もあります。

ここでは、団子鼻とよく比較される「にんにく鼻」や「あぐら鼻」との違いを解説します。

団子鼻とにんにく鼻の違い

にんにく鼻は、鼻先が丸く、小鼻は肉厚で輪郭がはっきりしている鼻のことを指します。

団子鼻が全体的に丸みを帯びているのに対し、にんにく鼻は鼻先だけが丸く、小鼻は横に広がっていることが最大の違いです。

真正面絡みた際に、にんにくのように見えるのが特徴で、笑うとより鼻が強調されてしまうのが特徴です。

団子鼻とあぐら鼻の違い

あぐら鼻は、小鼻(鼻翼)が横に広がり、外側に張り出している形の鼻を指し、人があぐらをかいている様子に似ていることから「あぐら鼻」と呼ばれています。

団子鼻は鼻先が丸いのに対して、あぐら鼻は鼻先が下向きであることが特徴です。

団子鼻とは異なり、鼻筋が高く、鼻全体が小さく見える傾向があります。

|日団子鼻が与える印象

日本人に多い団子鼻だからこそ、きれいに治せる

メリット

団子鼻の最大のメリットは、その愛らしい印象です。鼻が丸くて可愛らしいため、親しみやすい印象を与えます。

団子鼻と言われている俳優さんやモデルさんも多くいますが、親しみやすい印象のある方ばかりです。

デメリット

一方で、団子鼻のデメリットとしては、全体的に鼻が低く見え顔全体が大きく見え、横から見た時の輪郭がはっきりしなくなることがあります。

また、団子鼻は子どもっぽい印象を与えるため、大人っぽいイメージを出したい場合にはマイナスとなることもあります。

|団子鼻と綺麗な鼻との違いは?

“綺麗な鼻”とされる形状と団子鼻とは、どのような違いがあるのでしょうか。

ここでは、横顔や真正面から見たときの綺麗な鼻の形とその特徴を解説します。

横顔から見る綺麗な鼻の形

横顔から見たときの綺麗な鼻は、鼻筋が直線的で、鼻の高さが適度にあることが特徴です。

また、鼻先は少し上向きで、肉厚過ぎず薄過ぎない適度な厚みがあります。

団子鼻と比較すると、綺麗な鼻の方が鼻筋がはっきりしていて、鼻の高さも高い傾向にあります。

真正面から見る綺麗な鼻の形

真正面から見たときの綺麗な鼻は、鼻筋が中央に通っていて、鼻全体がシャープに見えることが特徴です。

また、鼻の幅は顔の幅とバランスがとれていて、小鼻が適度に細くて高さがあるとより美しく見えます。

団子鼻と比較すると、綺麗な鼻は鼻筋がはっきりしており、全体的にシャープな印象を与えます。

しかし、これらの特徴はあくまで一般的な美の基準であり、輪郭や各パーツの比率などによって綺麗な鼻の形は異なってきます。

|自力で団子鼻を治す方法

日本人に多い団子鼻だからこそ、きれいに治せる

女性の方であれば、メイクで誤魔化すこともできるでしょう。

しかし、それは一時的に団子鼻を目立ちにくくするだけで、メイクを落としてしまえば元に戻ってしまいます。

そのため、メイクではなく元の形をどうにかしたいと思っている人も多いでしょう。

ここでは団子鼻を改善するための手段として、マッサージやノーズクリップを使った解消法を紹介します。

マッサージ

毎日マッサージを行うことで、改善できる可能性があります。

鼻の筋肉を刺激し、血行を良くすることで、鼻のむくみを取りスッキリとした鼻を目指せます。

やり方

1.小鼻の横のくぼみを指先で軽く圧をかけながら3〜5秒ほど押す

2.小鼻の外側を上下にマッサージする

3.中指と薬指の第二関節で挟むようにしながら、小鼻から鼻筋、眉頭まで優しく指を滑らせる

ただし、力を入れすぎると逆効果になるので、優しく行うことが大切です。

ノーズクリップを使った解消法

ノーズクリップを使って鼻を形成する方法です。

ノーズクリップを鼻に装着することで、鼻筋を高くする効果が期待できます。

ただし、一時的な効果にすぎなかったり、効果が出るまで時間がかかったりすることもあります。

また、強く鼻を挟み長時間放置することで、肌に負担がかかり色素沈着を起こすこともあるため注意が必要です。

なお、ノーズクリップを洗濯バサミで代用する方法もネット上に出回っていますが、軟骨と皮膚に負担がかかるので、洗濯バサミの使用は避けましょう。

|自力で団子鼻を治すメリット・デメリット

日本人に多い団子鼻だからこそ、きれいに治せる

一見、マッサージやアイテムを使った解消法は手軽に団子鼻を改善できるように見えますが、自力で団子鼻を治す方法にはメリットだけでなくデメリットも存在します。

メリットやデメリットを正しく理解して取り組むようにしましょう。

メリット

自力で団子鼻を治す方法の最大のメリットは、特別な費用をかけずに行えることです。

また、自宅で気軽に始められるため、時間や場所を選ばずに続けられます。

手軽に始められ、自分のペースで続けられるのは大きなメリットと言えるでしょう。

デメリット

自力で団子鼻を治す方法のデメリットは、たとえ効果が見えたとしても一時的なものであり、永続的な効果は得られないという点です。

また、個人差があり、全ての人に効果があるわけではないことも理解しておく必要があります。

さらに、方法によっては鼻に負担をかける可能性もあるため、適度な力加減や適切な方法を選ぶことが重要です。

|早く・確実に団子鼻を改善・解消するなら美容整形がおすすめ

日本人に多い団子鼻だからこそ、きれいに治せる

自力での改善が困難な場合や、より早く、確実に団子鼻を解消したいという方には、美容整形がおすすめです。

美容整形は専門的な技術を必要としますが、確実に鼻の形を改善することができます。

また、最新の技術を用いているため、自然な仕上がりを目指すことができます

ただし、美容整形を受ける際には、しっかりとした情報収集と、信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。

|団子鼻を美容整形するメリット・デメリット

日本人に多い団子鼻だからこそ、きれいに治せる

美容整形による団子鼻の改善には、メリットとデメリットがあります。

信頼できるクリニックを選ぶことはもちろんですが、メリットとデメリットをしっかりと理解し、自身にとって最善の選択をしましょう。

メリット

美容整形の最大のメリットは、確実に形状を変えられることです。

自力では改善が難しい団子鼻も、専門の医師の手により理想の形に近づけることが可能です。

また、即効性があるうえ、一度手術を行うと永続的に形状を保つことができます。

デメリット

一方で、美容整形のデメリットとしては、手術費用がかかることが挙げられます。

また、手術という医療行為には必ずリスクが伴います。感染症のリスクや手術後の腫れ、痛み等、様々な副作用があることを理解しておく必要があります。

美容整形を選ぶ際には、これらのメリットとデメリットをしっかりと考え、信頼できる医師やクリニックを選ぶことが重要です。

|美容整形による団子鼻の施術方法・費用

日本人に多い団子鼻だからこそ、きれいに治せる

鼻尖縮小

鼻の先が丸く見える原因となる軟骨(鼻翼軟骨)を縫い寄せる手術です。

鼻の穴の中で縫い合わせるため、直接、手術跡が見えることがなく、仕上がりも自然です。

施術時間は約30分~60分で、費用は330,000円となります。

鼻尖縮小の詳細はこちら

鼻尖形成

鼻の先をシャープにするために、軟骨を削ったり、固定したりする手術です。

当院で行う鼻尖形成は、ご自身の耳の後ろの組織(軟骨)を鼻尖に移植する「耳介軟骨移植術」と、ノーズチップを挿入する「3DPCLドーム挿入術」があります。

どちらの施術も微調整しながらデザインできるため、自然な美鼻を目指せます。

「耳介軟骨移植術」の施術時間は約30分で、費用は330,000円です。

「3DPCLドーム挿入術」は施術時間約20分、費用は220,000円〜 440,000円となっています。

耳介軟骨移植術の詳細はこちら
3DPCLドーム挿入術の詳細はこちら

鼻中隔延長術(医師限定)

鼻先の組織を支える鼻中隔軟骨に、肋軟骨(肋骨のみぞおち付近にある軟骨)や耳介軟骨(耳の後ろにある軟骨)を継ぎ足して、鼻先を前方や下方に伸ばす施術となります。

ご自身の肋軟骨や耳介軟骨を使用した施術のため、術後数年経過しても形が崩れるといった心配が少なく、半永久的に理想的な鼻を手に入れることができます。

肋軟骨で行う場合は、乳房下の皮膚を切開して採取します。耳介軟骨の場合は、耳の付け根部分のシワに沿って切開し採取します。

「鼻中隔延長術」の施術時間は約150〜180分です。

費用は、肋軟骨を継ぎ足す施術は990,000円、耳介軟骨を継ぎ足す施術は825,000円となっています。

鼻中隔延長術の詳細はこちら

|団子鼻の施術例

美容整形による団子鼻の改善は、一人ひとりの鼻の形状や悩みに合わせて施術が行われます。

以下では、聖心美容クリニックで行った団子鼻の施術例をご確認いただくことができます。

鼻尖縮小術の症例一覧
鼻尖形成(耳介軟骨移植)の症例一覧
鼻尖形成(3DPCLドーム)の症例一覧
鼻中隔延長術の症例一覧

患者様それぞれの形状やタイプによって施術方法は異なってきますので、まずはお悩みをお聞かせください。

患者様ご自身にあった、施術方法などをご提案させていただきます。

|団子鼻に関するよくある質問

Q1.中学生でも団子鼻を治すことはできますか?

鼻の成長は15歳頃まで成長するとされています。

そのため、16歳を超えてから施術を行うのが一般的とされています。

施術内容によっては15歳以下で行うこともあるため、まずは専門医に相談することがおすすめです。

Q2.団子鼻の見分け方はありますか?

団子鼻の見分け方は、鼻の形状によります。

鼻の先が丸い、鼻の先が幅広い、小鼻に厚みがあるなどの特徴があります。自分が団子鼻かどうかは、鏡で自分の鼻をよく観察することで確認できます。

|団子鼻の施術は聖心美容クリニックにお任せください

聖心美容クリニックでは患者様一人ひとりが抱える団子鼻のお悩みに対して、最適な施術をご提案します。

丁寧なカウンセリング

聖心美容クリニックでは、一人ひとりのお悩みを丁寧にカウンセリングを行い、最適な治療法をご提案します。

鼻の形状、肌質、ライフスタイル、ご希望の施術方法などを考慮したうえで、最善のプランをご提供します。

“ばれにくさ”へのこだわった施術をご提供

傷跡を目立たせないことはもちろん、顔全体のバランスを考慮しながら、やりすぎない自然な鼻の仕上がりをご提案させていただきます。

自然な仕上がりを大切にし、”ばれにくさ”にこだわった施術を行いますので、周囲に気付かれず、自然に美しくなることが可能です。

あなたの顔にあった団子鼻解消の施術をご提案

顔全体のバランスを見ながら、あなたに最適な団子鼻解消の施術をご提案します。

鼻の形状だけでなく、全体的な美しさを追求します。

万全のアフターケア

聖心美容クリニックでは、術後の検診や保証制度、手術後の不安をご相談いただける「24時間緊急サポート」体制を整えております。

帰宅後に不安な点が出てきた、何か問題があった場合でも、安心してお過ごしいただけます。

団子鼻の悩みを解消し、自信を持って生活できるようになるために、聖心美容クリニックをぜひご利用ください。

あなたのご来院を心よりお待ちしております。

また聖心美容クリニックではオンラインによる無料診察も行っております。

直接来院することに不安を抱える方でも、自宅から気軽にご相談いただけます。

聖心美容クリニックのオンライン診療はこちら

聖心美容クリニックの鼻の整形施術一覧へ

他院の「鼻の整形」に関するコラム
札幌院銀座院大宮院横浜院熱海院名古屋院大阪院広島院福岡院