若返り 50代 / 女性 プレミアムPRP皮膚再生療法 手の甲の若返り 手の甲の若返り 合計費用 430,000円(473,000円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院 大宮院 横浜院 名古屋院医師 菱田 健作 医師 Kensaku Hishida M.D.,Ph.D ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 2008年 聖マリアンナ医科大学医学部医学科卒業 半田市立半田病院初期臨床研修医として勤務 2010年 愛知医科大学病院形成外科勤務 2013年 大雄会第一病院形成外科勤務 2018年 豊田若竹病院形成外科部長に就任 2019年 聖心美容クリニック東京院勤務 2019年 聖心美容クリニック 東京院、大宮院勤務 2020年 聖心美容クリニック 大阪院、名古屋院勤務 2021年 医学博士号取得(愛知医科大学大学院医学研究科形成外科学) 2021年 聖心美容クリニック 横浜院勤務 資格・所属 医学博士 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会正会員 日本形成外科手術手技学会正会員 日本頭蓋顎顔面外科学会正会員耳介先天異常診療ガイドライン(立ち耳)作成委員 日本熱傷学会正会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 プレミアムPRP皮膚再生療法 処置方法 麻酔クリームおよびブロック麻酔後、極細の鋭針や鈍針などで慎重に注入。【成分】患者様自身の、PRP(多血小板血漿)に成長因子(ヒト線維芽細胞増殖因子)、塩化カルシウム。 リスク・副作用 浮腫、痛み、斑状出血、皮下結節、皮下色素沈着、アレルギー反応、異常増殖、悪性腫瘍の既往がある場合腫瘍の増大。 費用 430,000円(473,000円) この症例写真を見る
二重術・目頭切開・涙袋・眼瞼下垂 20代 / 女性 二重術(埋没法):マイクロメソッド+α 平行型に憧れて 平行型に憧れて 合計費用 185,000円(203,500円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院 福岡院医師 梅山 広勝 医師 Hirokatsu Umeyama M.D. ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 群馬県出身 2009年 東北大学医学部医学科卒業、仙台社会保険病院初期研修医・専攻医として勤務 2012年 東北大学病院形成外科入局 2012年 みやぎ県南中核病院形成外科勤務 2015年 東北大学形成外科勤務 2017年 University of Alberta, Canada 形成外科研究員として勤務 2019年 東北大学病院形成外科勤務 2021年 聖心美容クリニック東京院勤務 資格・所属 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 二重術(埋没法):マイクロメソッド+α 処置方法 ブジーシミュレーションした希望のラインに沿って、特殊な専用の極細糸で数点で固定し、重瞼を作成する。 リスク・副作用 術後の腫れ、痛み、内出血、左右差、後戻り、シスト形成、異物感、ドライアイ症状、眼瞼痙攣。 費用 185,000円(203,500円) この症例写真を見る
鼻の整形 20代 / 女性 鼻尖縮小+鼻尖形成(耳介軟骨移植)+G-Mesh(Gメッシュ)+移植軟骨除去 鼻先オステオポールから耳介軟骨へ 鼻先オステオポールから耳介軟骨へ 合計費用 960,000円(1,056,000円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院 福岡院医師 梅山 広勝 医師 Hirokatsu Umeyama M.D. ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 群馬県出身 2009年 東北大学医学部医学科卒業、仙台社会保険病院初期研修医・専攻医として勤務 2012年 東北大学病院形成外科入局 2012年 みやぎ県南中核病院形成外科勤務 2015年 東北大学形成外科勤務 2017年 University of Alberta, Canada 形成外科研究員として勤務 2019年 東北大学病院形成外科勤務 2021年 聖心美容クリニック東京院勤務 資格・所属 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 鼻尖縮小 処置方法 両側鼻腔内切開を行い、鼻翼軟骨上の皮下組織を除去後、鼻翼軟骨間縫合を行い、締め上げる。術後はテープもしくは鼻専用のシーネ固定。通常、吸収糸による粘膜縫合を行い、抜糸不要。 リスク・副作用 腫れ、内出血、鼻出血、鼻孔縁のnotching変形。 費用 300,000円(330,000円) 鼻尖形成(耳介軟骨移植) 処置方法 耳介後面もしくは耳前部より皮膚切開を行い、耳介軟骨を採取。約1週間で抜糸。鼻腔内切開を行い、採取した軟骨を鼻尖部に移植して鼻尖部の高さを出す。術後はテープ固定もしくはシーネ固定を行う。 リスク・副作用 感染、移植軟骨のずれ、耳介部の血腫、内出血、傷跡の赤み。 費用 200,000円(220,000円) G-Mesh(Gメッシュ) 処置方法 カニューレで麻酔し、PCLメッシュ(2年持続)挿入。 リスク・副作用 浮腫、痛み、内出血、アレルギー反応、感染、露出、挿入部の瘢痕化。 費用 110,000円(121,000円) 移植軟骨除去 処置方法 鼻柱補強、軟骨再建などは別途費用が生じることがあります。 リスク・副作用 鼻柱補強、軟骨再建などは別途費用が生じることがあります。 費用 350,000円(385,000円) この症例写真を見る
毛髪再生外来 40代 / 男性 RichExosome(リッシェゾーム) AGA治療 AGA治療 合計費用 432,000円(475,200円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院 福岡院医師 梅山 広勝 医師 Hirokatsu Umeyama M.D. ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 群馬県出身 2009年 東北大学医学部医学科卒業、仙台社会保険病院初期研修医・専攻医として勤務 2012年 東北大学病院形成外科入局 2012年 みやぎ県南中核病院形成外科勤務 2015年 東北大学形成外科勤務 2017年 University of Alberta, Canada 形成外科研究員として勤務 2019年 東北大学病院形成外科勤務 2021年 聖心美容クリニック東京院勤務 資格・所属 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 RichExosome(リッシェゾーム) 処置方法 毛髪治療用薬剤「RichExosome(リッシェゾーム)」を頭皮から注入。【成分】成長因子、抗炎症サイトカイン、miRNA、タンパク質 リスク・副作用 極稀に極稀にアナフィラキシー反応(冷汗、吐気、嘔吐、腹痛、呼吸困難、血圧低下)、穿刺部の痛み、内出血、神経障害、感染症などが発生する可能性。 費用 432,000円(475,200円) この症例写真を見る
鼻の整形 30代 / 女性 鼻尖縮小+鼻尖形成(耳介軟骨移植)+プロテーゼによる隆鼻術+移植軟骨除去 オステオポールを除去して鼻先修正 オステオポールを除去して鼻先修正 合計費用 1,150,000円(1,265,000円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院 福岡院医師 梅山 広勝 医師 Hirokatsu Umeyama M.D. ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 群馬県出身 2009年 東北大学医学部医学科卒業、仙台社会保険病院初期研修医・専攻医として勤務 2012年 東北大学病院形成外科入局 2012年 みやぎ県南中核病院形成外科勤務 2015年 東北大学形成外科勤務 2017年 University of Alberta, Canada 形成外科研究員として勤務 2019年 東北大学病院形成外科勤務 2021年 聖心美容クリニック東京院勤務 資格・所属 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 鼻尖縮小 処置方法 両側鼻腔内切開を行い、鼻翼軟骨上の皮下組織を除去後、鼻翼軟骨間縫合を行い、締め上げる。術後はテープもしくは鼻専用のシーネ固定。通常、吸収糸による粘膜縫合を行い、抜糸不要。 リスク・副作用 腫れ、内出血、鼻出血、鼻孔縁のnotching変形。 費用 300,000円(330,000円) 鼻尖形成(耳介軟骨移植) 処置方法 耳介後面もしくは耳前部より皮膚切開を行い、耳介軟骨を採取。約1週間で抜糸。鼻腔内切開を行い、採取した軟骨を鼻尖部に移植して鼻尖部の高さを出す。術後はテープ固定もしくはシーネ固定を行う。 リスク・副作用 感染、移植軟骨のずれ、耳介部の血腫、内出血、傷跡の赤み。 費用 200,000円(220,000円) プロテーゼによる隆鼻術 処置方法 シリコンプロテーゼを、患者様の鼻背形態に合わせて成形。右もしくは左の鼻孔から、骨膜下に挿入しテープ固定。 リスク・副作用 術後の脹れ、痛み、内出血、感染、血腫、曲がり、ぐらつき、プロテーゼの露出。 費用 300,000円(330,000円) 移植軟骨除去 処置方法 移植物によって費用は変動します。 リスク・副作用 移植物によって費用は変動します。 費用 350,000円(385,000円) この症例写真を見る
若返り 50代 / 女性 プレミアムPRP皮膚再生療法 手の甲の若返り 手の甲の若返り 合計費用 430,000円(473,000円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院 大宮院 横浜院 名古屋院医師 菱田 健作 医師 Kensaku Hishida M.D.,Ph.D ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 2008年 聖マリアンナ医科大学医学部医学科卒業 半田市立半田病院初期臨床研修医として勤務 2010年 愛知医科大学病院形成外科勤務 2013年 大雄会第一病院形成外科勤務 2018年 豊田若竹病院形成外科部長に就任 2019年 聖心美容クリニック東京院勤務 2019年 聖心美容クリニック 東京院、大宮院勤務 2020年 聖心美容クリニック 大阪院、名古屋院勤務 2021年 医学博士号取得(愛知医科大学大学院医学研究科形成外科学) 2021年 聖心美容クリニック 横浜院勤務 資格・所属 医学博士 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会正会員 日本形成外科手術手技学会正会員 日本頭蓋顎顔面外科学会正会員耳介先天異常診療ガイドライン(立ち耳)作成委員 日本熱傷学会正会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 プレミアムPRP皮膚再生療法 処置方法 麻酔クリームおよびブロック麻酔後、極細の鋭針や鈍針などで慎重に注入。【成分】患者様自身の、PRP(多血小板血漿)に成長因子(ヒト線維芽細胞増殖因子)、塩化カルシウム。 リスク・副作用 浮腫、痛み、斑状出血、皮下結節、皮下色素沈着、アレルギー反応、異常増殖、悪性腫瘍の既往がある場合腫瘍の増大。 費用 430,000円(473,000円) この症例写真を見る
若返り 50代 / 女性 フェイスリフト+ベイザーリポ2.2脂肪吸引 フェイスラインをスッキリ!! フェイスラインをスッキリ!! 合計費用 1,150,000円(1,265,000円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院 大宮院 横浜院 名古屋院医師 菱田 健作 医師 Kensaku Hishida M.D.,Ph.D ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 2008年 聖マリアンナ医科大学医学部医学科卒業 半田市立半田病院初期臨床研修医として勤務 2010年 愛知医科大学病院形成外科勤務 2013年 大雄会第一病院形成外科勤務 2018年 豊田若竹病院形成外科部長に就任 2019年 聖心美容クリニック東京院勤務 2019年 聖心美容クリニック 東京院、大宮院勤務 2020年 聖心美容クリニック 大阪院、名古屋院勤務 2021年 医学博士号取得(愛知医科大学大学院医学研究科形成外科学) 2021年 聖心美容クリニック 横浜院勤務 資格・所属 医学博士 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会正会員 日本形成外科手術手技学会正会員 日本頭蓋顎顔面外科学会正会員耳介先天異常診療ガイドライン(立ち耳)作成委員 日本熱傷学会正会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 フェイスリフト 処置方法 こめかみから耳前部、耳後部へと皮膚切開を加える。SMAS上を剥離してSMASを引き上げて固定、余分な皮膚は切除して皮膚を引き上げて固定。 リスク・副作用 術後の腫れ、内出血、違和感、ツッパリ感、血腫形成、凹凸 費用 900,000円(990,000円) ベイザーリポ2.2脂肪吸引 処置方法 吸引部に麻酔用Tumescent溶液注入。その際吸引カニューレ挿入用に小切開を加える。吸引装置で吸引。余剰な浸出液をドレナージ後、小切開部位縫合。圧迫固定。 リスク・副作用 術後の浮腫、リンパ管炎、皮下出血、血腫。凹凸、皮下結節。切開部位の瘢痕、色素沈着、肥厚性瘢痕。網目状毛細血管拡張、リンパ浮腫。知覚障害。熱傷、皮膚壊死、潰瘍、肥厚性瘢痕、色素沈着。 費用 250,000円(275,000円) この症例写真を見る
二重術・目頭切開・涙袋・眼瞼下垂 30代 / 女性 二重術(切開法)部分切開/全切開 華やかな印象に 華やかな印象に 合計費用 380,000円(418,000円)※()内は税込の金額です 担当医師 六本木院医師 川端 優也 医師 Yuya Kawabata ブログ プロフィール詳細 ドクターの経歴・資格・所属を見る 経歴 広島県出身 2013年 東京慈恵会医科大学医学部卒業 済生会川口総合病院 初期研修医として勤務 2015年 東京慈恵会医科大学附属病院 形成外科学講座へ入局 同病院で勤務 2016年 東京慈恵会医科大学附属柏病院勤務 2019年 東京慈恵会医科大学附属病院勤務 2022年 聖心美容クリニック東京院勤務 資格・所属 日本形成外科学会 専門医 日本美容外科学会(JSAS)会員 日本美容外科学会(JSAPS)会員 日本美容外科医師会会員 日本形成外科学会会員 日本頭蓋顎顔面外科学会会員 ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医 ジュビダームビスタ®ボリフトXC認定医 ジュビダームビスタ®ボルベラXC認定医 ジュビダームビスタ®ボラックスXC認定医 ジュビダームビスタ®ボライトXC認定医 ジュビダームビスタ®ウルトラXC/ウルトラプラスXC認定医 ボトックスビスタ認定医 二重術(切開法)部分切開/全切開 処置方法 希望の二重ラインで皮膚切開を加え、必要に応じて余分な皮膚や眼輪筋を切除、組織を縫合し重瞼線を作成。 リスク・副作用 術後の腫れ、痛み、内出血、目の開きや二重幅の左右差、傷痕、二重の消失、シスト形成、ドライアイ症状、視力の変化、眼瞼痙攣。 費用 380,000円(418,000円) この症例写真を見る